丹沢

丹沢主脈縦走 日帰り2019年5月(前編)

こんにちは。2019年5月は暑い。初夏を忘れて真夏がきた感じです。
そんな暑さの盛りに丹沢主脈縦走を日帰りで実施しました。
熱射病の恐怖と帰りのバスの時間との闘いでした。ほんと倒れるかと思った。稜線は日が強すぎる。

前編では丹沢主脈縦走の大倉ー丹沢山間を記事にします。

丹沢主脈縦走を土日に行う場合は、バスの多い大倉へ下るのが良いです。
焼山登山口は、バスの本数が2本しかありません。

なお、今回の記事のコースは、一般的には一泊二日のコースです。
途中の丹沢山、蛭ヶ岳の山小屋に宿泊するのが通常ですので、ご注意ください。


1.今回のコース

今回のコース

今回のコースは、以下の通り。
渋沢ー大倉間は神奈川中央交通のバスです。前編で取り扱うのは下線部です。

小田急 渋沢駅 ⇒ 大倉  ⇒ 花立山荘 ⇒ 塔ノ岳 ⇒ 丹沢山 ⇒ 蛭が岳 ⇒ 姫次 ⇒ 焼山 ⇒ 焼山登山口バス停

コース総距離・累積標高

コース総距離:24.6Km
累積標高登り:2625m
累積標高下り:2655m

コースタイム

自己記録:7時間54分
標準コースタイム:11時間


2.登山口へのアクセス

登山口は丹沢山塊の代表的な登山口の大倉です。
小田急渋沢駅よりバスで15分。駅チカの登山口です。
登山口のバス停は公園の一部です。トイレやコンビニがあり登山口としては申し分なし。

渋沢駅からバス代は230円です。登山口への運賃としては安いほうだと思います。

3.花立山荘まで

朝の大倉尾根・・すごい人が多かった。トイレ待ちだけで15分。
出発前には、大倉にあるコンビニで山ビル対策で塩を購入。
使わないに越したことはないのですが、咬まれるとそれだけで心が折れるので丹沢に塩は必須です。

大倉からは、大倉尾根・・・通称バカ尾根を上って塔ノ岳を目指します。距離にして6.4km標高差は1200メートルをひたすら登りを続けます。
実は、この時点での目標は、丹沢主脈縦走ではなく、大倉ー丹沢山のピストンでした。焼山は行けたら良いなくらいでした。

最初は一般道歩き。5分ほど登山道入り口へ着きます。
ここには丹沢クリステルと呼ばれるマネキンがいましたが、いつのまにかなくなっていました。

大倉登山口にクリステルがいない
丹沢クリステルが異動

丹沢クリステルは、昔大倉にあった乗馬場の忘れ形見の人形で、そのたたずまいから丹沢クリステルと呼ばれていました。後日調べるとあたらしい勤務地へ4月上旬に旅立ったそう。寂しい限りです。

塔ノ岳登山口

大倉尾根を歩きだします。林の中を歩きます。登り始めは傾斜が緩く歩きやすいです。

大倉尾根1

だんだんと傾斜が強くなり、少し平地を歩くと見晴茶屋につきます。
名前の通り見晴らしがとても良いです。毎回ここで満足して帰ってしまおうか悩みます。

見晴茶屋
見晴茶屋から眺め

見晴茶屋をすぎと本格的な上りです。登りが永遠と続きます。階段と上り坂を延々とのぼります。

大倉尾根の階段
大倉尾根の階段2

見晴茶屋から1時間で花立山荘に到着。花立山荘からは相模湾と富士山が綺麗に見えました。

花立山荘
花立山荘からの富士山

花立山荘まで登れば塔ノ岳まではあと少しですが、まだまだ登りです。

ザレ場の上が少し平坦でそこから塔ノ岳が見えます。目的の山頂が見えるとあと少しだ!!って気がします。

花立からの塔ノ岳

花立山荘から30分ほどで塔ノ岳山頂につきます。

大倉尾根4

塔ノ岳山頂からの景色は抜群です。相模湾から富士山、南アルプまで一望できます。

塔ノ岳山頂
塔ノ岳山頂からの富士山
塔ノ岳からの富士山

本当ならもう少し休みたいところですが、本日は目的地が先のため先へ進みます。

.丹沢山まで

塔ノ岳から丹沢山へ向かいます。塔ノ岳から丹沢山の稜線は歩きやすさ、眺めといいピカイチです。が、アップダウンは地味にあります。
塔ノ岳の次は丹沢山と表記はなっていますが、実はその間に日高、竜ヶ馬場という山があります。等高線ではなだらかですが、バカ尾根で披露した脚にはきついです。

最初に塔ノ岳からグッと下がり、そのあとは登ったり降りたりを繰り返します。
眺めは抜群です。ただし、稜線に樹木が全然ない。よく言えば日当たりバグツンですが、この暑さはきつい。日光が全身にあたります。ほんとうにつらい。
小走りで丹沢山を目指します。小走りできるのも登山道の整備が行き届いてるから係の人ありがとう。

塔ノ岳ー丹沢の尾根
塔ノ岳ー丹沢の尾根3

やっと丹沢山に到着です。丹沢山塊唯一の百名山です。
丹沢山は樹木が多く眺望はあまりよくありません。見えるのは富士山方面で相模湾方面の長めがよくありません。

丹沢山山頂
丹沢山からの眺め

この後、丹沢山にある山小屋 みやま山荘 で カレーライスのランチを頂きました。
疲れた体にはとても美味しかったです。あまりの美味しさで個別に記事を作成しました。

カレー食べたらいよいよ丹沢最高峰の蛭ヶ岳を目指します。

続きは、後編記事でご覧ください

Moutain-times

30代会社員登山家。2015年より登山をはじめ、登山歴5年。 神奈川県出身との縁で丹沢を中心に登山する。 年に数回は長野、山梨へ遠征登山を行う。 2020年は剣岳、五竜岳登山が目標。

-丹沢

Copyright© Mountain-Times , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.