丹沢

【丹沢】大山-三峰山縦走 (大山登頂編)

こんにちは。だんだん秋らしくなってきた2019年10月に丹沢の大山-三峰山縦走をしてきました。コースとしては、大山まで登り切ればアップダウンが少なく体力的には簡単でした。しかも丹沢名物の痩せ尾根が多くスリリングで 楽しめるコースでした。

1.今回のルート

今回は、大山に登頂し、それから三峰山まで縦走するコース。下山は本厚木駅までのバスがある煤ケ谷としました。煤ケ谷は、本厚木と宮ケ瀬ダムの間にあります。

   伊勢原 ⇒ 大山 ⇒ 唐沢峠 ⇒ 三峰山 ⇒ 煤ケ谷

地図だと以下。Gのマークのあたりが煤ケ谷です。私は温泉まで3キロくらい歩いたので変に迂回したような形になっています。

登山ルートの全貌
600

2.登山口へのアクセス

 今回の登山口は、大山ケーブルカー駅です。ということで小田急 伊勢原駅からバスで向かいます。今回初めて朝7時の伊勢原発のバスに乗車です。

 いつも直行バスしか乗らなかったのですが、早朝ということで普通の路線バス。街中を走り、30分ほどの乗車時間でした。感覚的には直行便と10分くらい乗車時間が違う気がしました。

伊勢原駅北口バス停

3.大山山頂まで

(1) 阿夫利下社まで

 バスで大山の麓につくと最初にまっているのはお土産屋を中心にした参道です。階段がケーブルカー駅まであります。だいたい300段くらい。

駒街道

地面に埋め込まれている駒のタイルでどのくらいの場所にいるかわかるようになっています。毎度思うが、バスからケーブルカー駅までのこの階段が大山で一番つらい。

駒街道

 10分くらいでケーブルカー駅に到着。今回は7時40分くらいについたためケーブルカーはやっていません。そのため、下社までは徒歩一択です。

ケーブルカー入り口

 下社まで徒歩の場合は男坂または女坂を使うことになります。ケーブルカー駅から徒歩2分で男坂・女坂の分岐に遭遇。とりあえずの男坂を選択。

 登ってすぐわかったのですが、ここは男坂ではない。ここは男階段。こんな階段が延々と続きます。

男坂1

 一瞬平坦となる。 が、階段が続く。 これを40分くらい続けると下社につきます。もう階段は嫌。

 下社も早朝のためガラガラ。売店は一応やっていました。

大山下社

 これは下社からみた相模湾方面。晴れてて最高。登山日和。

大山下社からの眺め

 阿夫利神社の下社は地下があり、そこで天然水を飲めます。さすが雨の神様です。水は冷たくて美味しい。

大山の天然水

(2)大山山頂まで

 下社を過ぎ大山山頂を目指します。まずは階段です。どんんだけ階段を登らせるんだこの山は。階段を登ると待望の本格的な登山道。大山は毎度思うが案外と登りはきつい。

大山登り

 途中に天狗の鼻であいたとされる岩があります。一応名所らしいがみんなスルーです。

大山天狗の穴

 20分ほどで中間ポイントの蓑毛への分岐に到着。ここが下社ー山頂の丁度半分のポイント。ベンチもあるので一休み。

16合目

 20丁目くらいでは富士山のビュースポット。美しい富士山。ほんと今日は登山日和だ。

大山からみる富士山

サクサク登ってゆくと28丁目くらいで鳥居。山頂が近い目印。

丹沢大山28合目

 

そして山頂に到着。快晴で最高です。

大山山頂

 朝10時と早いせいか売店はお休み。

大山頂上の売店

さらに衝撃なのが奥の院もお休み。神社のシャッターが閉まっているはマジで驚き。

大山山頂の奥の院

ここで一息してから三峰山へ向かいます。

4.次回予告

  次回は大山とかわり、痩せ尾根、鎖場を乗り越え三峰山へ向かいます。

 

Moutain-times

30代会社員登山家。2015年より登山をはじめ、登山歴5年。 神奈川県出身との縁で丹沢を中心に登山する。 年に数回は長野、山梨へ遠征登山を行う。 2020年は剣岳、五竜岳登山が目標。

-丹沢

Copyright© Mountain-Times , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.